黄華堂☆星空ブログ

黄華堂の活動や、星空情報、宇宙・天文に関するNEWS観望会で使える小ネタ等を紹介していきます。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
宇宙×◯◯ Vo.32 〜電波〜
0
    今回の宇宙×◯◯は、「宇宙×電波」です。

    みなさんは、「電波」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
    携帯電話の電波ですか?それとも電子レンジでしょうか?

    電波とは、光と同じ電磁波の一種で、可視光のうち波長の長いものは赤色光ですが、さらに波長を長くすると赤外線、それをさらに長くすると電波、となります。電波の波長は0.1ミリメートルから100 キロメートルにもおよび、私たちの生活の様々な場面で利用されています。ラジオ・テレビ・携帯電話・防災無線・航空機通信・無線LAN・レーダー・衛星通信・電子レンジ・電子マネー・・・などです。

    とっても役立つ電波ですが、同じ波長の電波を2 人以上が同時に使うと、信号が混ざってしまって、通信が上手くいかなくなります。そこで限りある電波の帯域を仲良く利用する必要があるのです。


    さて、天文学にとっても電波は重要です。宇宙からやってくる電波を観測することで、目に見える可視光とは異なる宇宙の姿が見えてきます。たとえば、銀河を可視光で見た時に光っているのは、たくさんの星々ですが、電波で見るとガスからの放射が明るく見えます。つまり、可視光だけでなく電波も使って観測することで、銀河の本当の姿が見えてくるのです。しかしながら、宇宙からの電波は生活で使う電波と比べて微弱で、多くの宇宙電波は月に置いた携帯電話から地球に届く電波よりも弱いくらいです。


    電波を使う時のルールでは、電波天文学のために保護される波長帯が決められています。しかしながら、宇宙からの電波は幅広い波長帯におよんでいるので、決められた波長以外でも観測する必要があります。そんな時に、すでに生活で使われている電波がある、あるいはこれからその電波帯が使われようとしている、といった場合は、その電波を発信する人 (企業など) と相談し、観測所の周囲では使わないようにしてもらう、違う波長帯を使ってもらう、または電波ではなく有線を利用してもらう、という話し合いをするのです。

    このように、電波天文学の世界にも実社会と結びついた裏話があります。電波を使った観測は、みなさんが普段の生活に使う電波と共存し、成り立っているのです。ぜひ、みなさんも携帯電話よりもずっとずっと弱い電波をキャッチして、宇宙の謎に挑む電波天文学に思いを馳せてみてください。


    参考文献/HP
    【1】国立天文台 電波専門委員会 電波天文周波数小委員会
    【2】電波環境委員会 くらしの中の電波
    【3】総務省 電波利用ホームページ

    By Tazaki

    ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
    また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
    バックナンバーはこちらをどうぞ!!
    黄華堂ホームページ
    宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
    宇宙×◯◯ Vo.31 〜コーヒー〜
    0
      今回の宇宙×○○は、「宇宙×コーヒー」です。
      この記事の読者のみなさんの中には日常的にコーヒーを飲まれる方や、疲れたときやホッとしたいときにコーヒーを飲まれる方など、様々な方がいらっしゃるかと思います。コーヒーは地球上だけではなく、宇宙でも宇宙飛行士たちに飲まれていることをご紹介します。


      2015年4月、イタリアのコーヒー会社Lavazzaと宇宙開発企業のArgotecが開発した「ISSpresso」の試用が国際宇宙ステーションに送り込まれました。コーヒーやお茶を微少重力下で作って飲めるようにする機械で、地球上での飲み方と変わらないコーヒータイムが実現しました。


      これまで、国際宇宙ステーションで飲まれるコーヒーは、ゼリー飲料のようなパッケージをしていました。その中にコーヒーの粉末が入っており、プラスチックの口から針でお湯を注入し、ストローで飲みます。「ISSpresso」も淹れたてのコーヒーをカップに注ぐのではなく、宇宙食を入れている生理食塩水バッグのような小さな袋に入れ、ストローでコーヒーを入れます。しかし、宇宙用に開発されたカップを使えば地球上と変わらずコーヒーを飲むことができます。そのカップは毛細管現象を利用して無重力状態でもカップの縁からコーヒーを飲めるようになっているのです。油井宇宙飛行士は国際宇宙ステーションに滞在中、ドリンクパックのコーヒーより、カップで飲むコーヒーの方が香りがして美味しいとおっしゃっていたようです。


      こうして、宇宙でも宇宙飛行士たちがより美味しいコーヒーで一息つける時間が実現されたのです。地球を眺めながらコーヒーを飲む…なんて格別なんでしょうか。宇宙とコーヒーが好きなものとしては羨ましい限りです。


      参考文献/HP
      【1】油井宇宙飛行士ミッション報告会〜チームジャパンで挑んだ142日間の軌跡〜:JAXA
      【2】山崎直子【宇宙飛行士】|全日本コーヒー協会
      【3】NASA-ISSpresso


      By Yamamichi

      ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
      また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
      バックナンバーはこちらをどうぞ!!
      黄華堂ホームページ
      宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
      宇宙×◯◯ Vo.30 〜長野県〜
      0
        長野県といえば、、、
        長寿日本一、観光地、避暑地、善光寺など多くのキーワードが思い浮かびますが、そこに新しく「宇宙県」という言葉が加わりました。

        +++++
        長野県は日本の中でも特に宇宙と関わりが強い県です。美しい星空はもとより、多くのプラネタリウムや天文同好会、宇宙航空産業企業、天文研究施設があります。また2015年には長野県出身の油井宇宙飛行士の活躍もありました。そこで、長野県がもつ「宇宙に近い」というすばらしい資産を県民の皆さんに理解してもらうとともに、長野県の魅力を広く伝えていきたいと思います。

        まずは、長野県でどのような施設があり、どのような取り組みをしているのか、お互いを良く知ることから始め、県内の施設・団体が連携し、その活動の魅力を高め、発信していければと思っています。そして、県民の皆さんがこの美しい星空を守りたい、宇宙についてもっと知りたいと感じてもらえるような活動にしたいと思います。「長野県は宇宙県」皆さん一人ひとりが主役です。(ここは趣旨ということなので、変更しないほうが良いでしょうか?)
        +++++

        このような趣旨で、2016年11月23日(水)に長野県松本市で第一回「長野県は宇宙県」ミーティングが開催されました。県内はもちろん、県外からの参加者もあり、当日は約120名もの人でにぎわいました。今後多くのつながりを作りつつ、長野県から宇宙を発信していけるように県民のみなさんと模索していきたいと考えています。今回は「宇宙×長野県」と題してお届けしてみました。いかがだったでしょうか?ぜひ一度、長野県へお越しください。おいしいお蕎麦も待っています!

        参考文献/参考HP
        【1】長野県は宇宙県ホームページ

        By Saitoh

        ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
        また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
        バックナンバーはこちらをどうぞ!!
        黄華堂ホームページ
        宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
        宇宙×◯◯ Vo.29 〜ホスピス〜
        0
          今回は、宇宙×ホスピスについてお話しします。
          いきなりですが、ここでクイズです。ホスピスとは、何でしょうか?
          末期の患者さんが、積極治療を中止し、死に逝くまでの少しの時間を過ごすための場所と考えておられる方も多いのではないでしょうか?この解答は正しいとは言えません。また、末期の患者さんが「生きる」ところ、とした人はほぼ正解といったところです。よりよい解答として、末期の患者さんがより良く生きるための施設であり、場所であり、そのためのあらゆるケア、システム、ブロセスと言えます。ですが、ここまでの認識をお持ちの方は少ないと思います。さて、筆者は2007年より、ホスピス病棟で入院患者さん、ご家族さんを対象にした観望会を実施しています。実施のきっかけは、認知神経科学者のラマチャンドランの著書「脳の中の幽霊」の次の一節に出会ったことでした。



          「人間は自分が死ぬ運命にあることをはっきりと自覚し、死を恐れている。しかし宇宙の研究は、時間を超越した感覚や、自分はより大きなものの一部であるという気持ちを与えてくれる。自分が進化する宇宙という永遠に展開するドラマの一部であると知れば、みずからの命に限りがあるという事実のおそろしさが軽減される。」



          これは、おそらくインド哲学の考え方だと思うのですが、自己の死と日々向き合わざるを得ない患者さんやご家族さんにとって、また違った面から死を捉え直してもらえるかもしれない考え方だと思いました。そこで、黄華堂のメンバーでもある嶺重慎さんの主催されるユニバーサル天文教育研究会でメンバーを呼びかけたところ、地元の天文台職員や、星空案内人の方が応じてくださり、実施の運びとなりました。参加者に星を見てもらうことや、曇天、雨天に悩まされることは、通常の観望会と何ら変わることはないのですが、ホスピス観望会では以下の点が異なっています。



          1)参加者が原則として健康体でない、Daily Livingであること−観望者の姿勢の制限が非常に大きいことが最大の問題です。


          2)一般の観望会のように、「星を見たい」という強い動機付けをもって参加されるわけではないこと−ボランティア側が「押しかけている」ことの謙虚さを持つことが要求されます。


          3)多くの参加人数が望めないこと−ボランティアの一つの役割は、病棟に「世間の風」を持ち込むことであるので、参加者が0人であっても粛々と遂行することが要求されます。


          4) 死と直面するデリケートな場所であり、そして天体は何万年、何億年という自己の死を前提とした時間的スケールの話題を含みます。このことが患者さんやご家族の死に対する不安を喚起しないとも限りません。そのような場合にも患者さんらとコミュニケーションが継続するように、天文ボランティア自身の死生観をある程度は醸成しておく必要があります。


          上記のようなことに気を遣いながら毎回、試行錯誤で開催しています。患者さんは近い将来亡くなられる方ですが、我々もそう遠くない将来必ず亡くなります。天体レベルで見れば両者は差異がないでしょう。あなた、亡くなる人、私、生き延びる人、ではありません。どちらも亡くなる人です。


          参考文献
          【1】Ramachandran, V.S. & Blakeslee.S,2000,PHANTOMS IN THE BRAIN,山下篤子訳,脳の中の幽霊,角川書店

          By Ozaki

          ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
          また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
          バックナンバーはこちらをどうぞ!!
          黄華堂ホームページ
          宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
          宇宙×◯◯ Vo.28 〜映画〜
          0
            「宇宙×映画」と聞くと、様々な作品を思い浮かべると思います。
            「スターウォーズ」、「ET」、「未知との遭遇」、「アルマゲドン」など宇宙にかかわる映画はたくさんありますね。そんな中で、今回は「インターステラー」という映画を紹介したいと思います。

            『インターステラー』(原題: Interstellar意味は「星の間」)はクリストファー・ノーラン監督による2014年のSF映画で、舞台は近未来の地球です。近未来では、地球そして人類の滅亡は誰にも止められない状態となっていました。地球を離れ新たな居住可能惑星探索を行うためワームホールを通過し、別の銀河系へと有人惑星間航行する宇宙飛行士のチームが描かれます。元宇宙飛行士クーパーは人類が住むことのできる星がないか探し、彼の娘マーフィーは重力の研究を行い、地球に残された人間を宇宙に脱出させることができないか、というそれぞれの立場から人類存亡への道を探します。この映画ではワームホールやブラックホールが劇中に何度か映し出されるのですが、科学的な視点を可能な限り取り入れて描かれています(ワームホールが「穴」ではなく、「球体」で描かれていたり、「重力の影響で○年先の未来に行くことになる」という描写があったりなど)。

            科学的な知識が豊富な方は、そういった視点から、豊富でない方も家族愛、人類存亡に賭けた未知の世界へ挑戦する倫理と勇気などいろいろな視点から楽しむことができると思います。

            by Shiota


            ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
            また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
            バックナンバーはこちらをどうぞ!!
            黄華堂ホームページ
            宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
            宇宙×◯◯ Vo.27 〜お酒〜
            0
              みなさん、お酒は好きですか?
              お酒と言ってもビール、ワイン、日本酒、焼酎などいろいろありますよね。今回はその中でも日本酒について、ちょっとお話ししたいと思います。

              実は世界初!の“宇宙酒”という日本酒があるのです!
              これは【宇宙を旅した酵母から作った日本酒】だそうで、名前は「土佐宇宙酒」です。2005年10月1日にロシアのソユーズに乗って高知酵母は宇宙に旅立ちました。宇宙で10日間過ごしたのち、酵母は回収され、無事日本酒となったのです!また酵母だけではなく、原料のお米も【宇宙を旅した種籾(たねもみ)から栽培したお米】を使っています!


              (図1:豊能梅 土佐宇宙酒 純米大吟醸)


              (図2:空と梅 土佐宇宙酒 特別純米酒)

              のんびり星空を眺めながら、宇宙を旅したお酒を飲んでみるのはいかがですか?

              by Ono


              ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
              また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
              バックナンバーはこちらをどうぞ!!
              黄華堂ホームページ
              宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
              宇宙×◯◯ Vo.26〜楽器〜
              0
                突然ですが、質問です!
                宇宙に初めて行った楽器は何でしょうか??
                ・・・
                 
                 答えは!【ハーモニカ】です!!
                 
                ドイツの楽器メーカーであるHOHNERの「Little Lady」というミニハーモニカが、初めて宇宙に行きました。ただ、「宇宙で音を鳴らすとどのように聞こえるか?」というような実験道具としてではなく、宇宙飛行士のアクセサリーという形で宇宙に行ったそうです。アクセサリーですが、実際に吹いて音を奏でることもできますよ。この宇宙飛行士は、宇宙船内でジングルベルをハーモニカで吹いて、NASAのスタッフが驚いたとか。
                 
                 実は、昔は僕もハーモニカを使って弾き語りをしていました。そんなハーモニカが、初めて宇宙に行った楽器だったなんて…知りませんでした。もし知っていたら、もっといい音を奏でられたのかも…笑。

                by Matsumoto


                ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
                また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
                バックナンバーはこちらをどうぞ!!
                黄華堂ホームページ
                宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
                宇宙×◯◯ Vo.25〜国旗〜
                0
                  4年に一度のスポーツの祭典、オリンピックの開幕が近づいてきました。今年のメイン会場はブラジルのリオデジャネイロ。皆さんも、応援する種目、選手などあるのではないでしょうか?さて、オリンピックに限らずスポーツの世界大会ともなると、開会式や選手紹介、メダル授与式などで国旗を多く目にすると思います。今回は、そんな国旗と星空の関係についてご紹介しましょう。


                  星が描かれた国旗といわれると、皆さんはどこを思い浮かべるでしょうか?別名に星条旗を持つアメリカ?赤地に5つの黄色い星が配されたお隣の国・中国でしょうか?日本国旗の赤丸も太陽を表していますから、星が描かれているともいえますね。星条旗も中国国旗も星を図象として用いているだけですが、実際の星座や天体を表している国旗もあります。有名なのがオーストラリアをはじめとするオセアニアの国々です。


                  オーストラリアの国旗には、南半球の象徴として南十字星が描かれています。星の明るさは再現されていませんが、星の配置は正確です。オーストラリアのほかに、サモア、ニュージーランド、パプアニューギニアの国旗に南十字星が描かれています。


                  しかも、ニュージーランド以外の国旗には、十字の星以外に一つ、小さい星が描かれています。南半球の星空には南十字星によく似た「にせ十字」と呼ばれる形が近くにあります。この小さい星はそれと区別するために使われる星なのですが、これもしっかり描かれているのです。


                  さて、南十字星が描かれている国旗はもう一つあります。そう、今季オリンピックの開催国、ブラジルの国旗です。ブラジルの国旗の中央には、なにやら天球儀のようなものが描かれていて、そこにいくつかの星が配されています。その中に南十字星もあるのです。これらの星々は適当に描かれたものではありません。ブラジルが共和国として再出発した日1889年11月15日の朝8時30分のリオデジャネイロの空を表しているのです。描かれている星の数は27個、これは26州と1連邦直轄区を表しており、すべての星と州が対応しています。例えば、みなみじゅうじ座(南十字星)のα星がサンパウロ州、さそり座のアンタレスがピアウイ州、という具合です。ブラジリア連邦直轄区には、暗い星ではありますが、南極星に相当するはちぶんぎ座シグマ星があてられています。


                  現在、世界にある国の数は196です。(日本が承認している国のみ)
                  ほかにも天体をモチーフにしている国旗はたくさんあります。オリンピックを応援しながら、そんな国旗を探して由来を調べてみるのも楽しいかもしれません。

                  by Tsukada


                  ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
                  また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
                  バックナンバーはこちらをどうぞ!!
                  黄華堂ホームページ
                  宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
                  宇宙×◯◯ Vo.24〜和菓子〜
                  0
                    生菓子や絵が描かれた煎餅、様々な形のお干菓子…趣向を凝らした和菓子は芸術的で、見ているだけでうっとりしますよね。宇宙や星をイメージした和菓子は沢山あるのですが、今回は京菓匠「七條甘春堂」の羊羹「天の川」を紹介します。

                    季節限定の品物なのですが、名前の通り、七夕に因んで天の川をイメージした羊羹です。小豆でできた小倉羹、もち米からできた白色の味甚羹(みじんかん)の上に、濃紺や紅を使った琥珀羹が黄昏時の空の移り変わりを再現しています。斜めになった層も躍動感を感じさせます。濃紺から紅へのグラデーションもきれいなのですが、光の当たり具合で琥珀羹の中に入っている粒がきらめいて、本当に天の川を見ているよう…



                    私はこのお菓子を知り合いから頂いたのですが、食べるのが勿体ないくらい綺麗でしばし色々な角度から眺めてしまいました。

                    季節限定・数量限定なのですが是非お試しください。これから暑くなる季節、ゼリーや寒天を作ったりする人もいるでしょうか。中にアラザンやラムネなどをいれると星空っぽくなってよさそうですね。

                    by Moritani


                    ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
                    また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
                    バックナンバーはこちらをどうぞ!!
                    黄華堂ホームページ
                    宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
                    宇宙×◯◯ Vol.23 〜ヘアカラー〜
                    0
                      皆さんの髪はどのような色ですか?また、どのような髪色が好きですか?


                      髪の色は黒髪・茶髪・金髪・白髪など単純な色だけで表現されることが多いですが、栗色や亜麻色などと表現されることもあります。他にも、「燃え盛る炎のような髪色」と聞くと赤髪を想像し、「海の底のような髪色」と聞くとダークブルーの髪を想像すると思います。それでは、「宇宙色の髪」と聞くと一体どのような色の髪を想像しますか?宇宙空間は真っ暗な印象があるので黒色でしょうか?それともキラキラ輝く星々の色でしょうか?


                      最近海外では「宇宙色の髪galaxy hair」が流行しているようです。
                      是非一度「galaxy hair」と検索してみてください。


                      http://www.buzzland.it/2015/10/galaxyhair-e-la-nuova-moda-di-avere-i-capelli-spaziali-
                      foto.html



                      いかがでしたか?想像通りの色だったでしょうか?
                      ヘアカラーのモデルになっている画像は銀河ばかりではありませんが、どれも神秘的な画像でした。以前からハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真が写真集として発売されるなど、宇宙の神秘的な画像は人気でした。私も宇宙の神秘的な写真は好きで、PCや携帯の壁紙にしたことはありますが、宇宙色の髪が流行しているのは驚きました。


                      興味のあるあなたも「galaxy hair」にチャレンジしてみてはいかがですか?
                      でも、しばらくすると...生え際に真っ黒なブラックホールが現れるでしょう。


                      by Orihashi



                      ブログを読んだ感想などありましたら、是非コメントいただけると幸いです。
                      また、宇宙や天文に関してこんなことが聞きたいなど要望などもありましたら教えてください!
                      バックナンバーはこちらをどうぞ!!
                      黄華堂ホームページ
                      宇宙×◯◯ | permalink | comments(0) | - |
                       1 >>